追憶ブログ

こんなことがあったと過去を振り返ったり、思うことを書いていこうと思います。多少なりとも暇つぶしくらいになれば幸いです。

世界を彩るピアノ曲たち

僕は音楽を聞いてるとき、好きな曲なんだけど何かと気分が乗ってこないときがあります。そういうときは少ししか知らないながらも、ピアノ曲を聞くようにしてます。人間の声がないからこそ、その曲の流れが良く感じることができ、なんの抵抗もなくその曲に浸ることができるのです。

 

今回紹介するのは、ゲームから4曲、ドラマから1曲、クラシックから1曲です。しかも全体的にしんみりとしたサウンドです。ピアノで激しいのなんてあんま知らない…

そもそも僕はしんみりとした曲が大好きです。iPodのプレイリストに「しんみり」というのがあるくらいで笑

しんみりという表現は、英語ではないというのをテレビで見たことがあり「Shinmiri」になるそうです。日本を感じる「しんみり」を大切にしていきたい、いや大切にしていきましょう!

 

前置きはこのくらいにしてこのしんみり大使が送るしんみりの世界を堪能していただけたら幸いですm(_ _)m

 

1曲目はゲーム「キングダムハーツ」から

「Dearly Beloved」   です


Takehiko Yamada - Dearly Beloved - Piano Collections Kingdom Hearts - YouTube

この曲はゲームにおいて、タイトル画面で流れる曲でピアノ曲からさまざまなアレンジが展開されるなどして、キングダムハーツを象徴する曲であると言えるでしょう。特にこのアルバムでもう一曲ある「Concert Paraphrase on "Dearly Beloved"」は更に壮大でなおかつ、カッコイイかなと思いますのでそちらもおすすめします。→https://youtu.be/J-pykGrz2-U

 

次に紹介するのは同じくキングダムハーツから  

「Roxas」    です


Hiroyuki Nakayama - Roxas - Piano Collections Kingdom Hearts - YouTube

言っておくことが1つありました。ゲームで紹介するのは全てキングダムハーツの曲です笑

ゲーム自体ではピアノ曲ではないのも多いですが、これは作曲者の下村陽子さんが直々にピアノ演奏しているアルバムから紹介してます。

この曲は、私の一番好きな「ロクサス」というキャラクターのテーマです。"悲しみ、哀愁"という言葉がイメージとしてはぴったりでしょうか。かなりのしんみり曲です。さらに壮大なものもありリンクを載せておきます。→https://youtu.be/RpIzyuQqfZQ

 

次は「Roxas」の"悲しみ"とは少しテイストの違うしんみり、ダークな曲の

「The 13th  Side」   です


Takehiko Yamada - The 13th Side - Piano Collections Kingdom Hearts - YouTube

この曲はキングダムハーツでも敵集団のテーマですが、とても高いレベルでその敵集団が表現されていると感じました。穏やかな曲調から、手に汗握るような展開に運ばれるあたりは"ボス"の印象が特に大きく出ているかなと思います。

 

少ししんみりしすぎたかと心配なので1曲だけ明るい曲をいれます。

「Working Together」   です

 
Miwa Sato - Finale : Working Together - Allegro vivace - Piano Collections Kingdom Hearts - YouTube

この曲はゲーム内でも、ミッションの時等にかかる曲で明るく跳ねるような曲調が楽しさを倍増させてくれます。ピョンピョンです。

 

気を取り直してしんみりしたいと思います。

ドラマ「世界の中心で、愛をさけぶ」から1曲。

「朔と亜紀」   です


02. 朔と亜紀 - YouTube

当時ドラマを見た人、あとでレンタルで見た人もいるかと思いますが、この作品が好きな人ならばこの曲がかかっただけで涙腺に高確率でダメージが行くはずです。ほぼピアノ曲ではないと言われれば弱いですが、ぜひ聞いてください。これ以上の言葉は不要です。

 

最後はクラシックから1曲。たまに聞くんですこういうのも。いいんですよ。すごく。

ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番「悲愴」第2楽章   です


辻井伸行 Nobuyuki Tsujii ベートーヴェン 「悲愴」第2楽章 Beethoven Pathetique Sonata 2nd mov - YouTube

聞いたことある!と言う人もいるかもしれません。とても有名な曲なので。まさに悲愴。でも、悲しみの中に少しだけ明るいモノがあるようなないような気もするんです。この曲を午後や夕暮れ時に聞くのがたまらなく好きで、その時間だけは何もかもを忘れ、ただこの曲に身を委ねるのです。第1楽章、第3楽章ともども素晴らしいと思いますが、やはり第2楽章は格別かと。

 

いかがでしたでしょうか。世間一般で言う明るい曲を「情熱」や「楽しさ」とすると、こういったしんみりした曲は「美しさ」や「繊細」といった事を私は想像します。美しいものは好きではありませんか?もし共感していただけると、非常に嬉しいです。「そんなのはわからん」と言う人も、ご紹介の曲をただ楽しんでいただければと思います。